米農家
中野 聡
ここで暮らしたいな。と思った夏休みの終わり。 生まれた場所ではないけれど。そう思わせてくれた田之筋で農家になった。よき友人にも恵まれた。 ありがたい。ゆっくりと帰る場所を継いでいこう。
地域づくり協議会長
宮本 純夫
田之筋小学校には放課後子ども教室があります。高齢者中心の指導員が子ども達と触れ合う中で地域の子供は地域で育てるという意識が自然に醸成されているように思えます。小学校で地域住民が積極的に参加できるコミュニティを構築できたとき、「地域づくりの活性化」が自然な形で進んでいくように思います。
自治体職員
宇都宮 義人
これから人口が減っていく中においてもうまく世代交代ができて、皆が無理することなく、受け継いだ田之筋の特性を伸ばしていくことができる、そんな地域になっていけるといいな〜☆
自由人(自治体職員)
上甲 啓一郎
ふっとした瞬間に思い出す、田舎の原風景、風の匂い、土の匂い、人情の匂い…それが田之筋であってほしい。「なんだかいい感じ!」言葉にできない良さがいっぱい詰まった地域であってほしい!STAY LOCAL!
柿原 稔広
田之筋に終の住処をかまえて、もう10年!住んでよし、人当たりよし、自然よし!気の合う仲間と心地よい居場所がつくれたらいいな!ほっこりステーション田之筋 癒しの空間田之筋。
松本 光平
田之筋に生まれて田之筋で育ち、今もこれからも田之筋に住み続けたい。自分にとって一生の場所。誰でも心安らぐ居心地のいい場所。田之筋はそんなところであってほしいな!
仲本 周平
生まれて18年間過ごした場所。 ここで出会った人・ここで築いた価値観が今のじぶんを支えている。コンビニも信号もないけど、特別な場所。 タノスジのことを、
たくさんの人がそう思ってくれたらいいな〜
福祉施設職員
岩瀬 憲治
毎朝のウォーキング。自然にあふれ四季が楽しめる。そんな田舎に、ふと帰りたくなる場所、ふと立ち寄りたい所(田之筋)になればいいな。一期一会、気軽に集える場所がほしい!
愛媛大学社会連携推進機構 教授
前田眞
田之筋の地域づくりに関わらせていただいてもう5年以上になるでしょうか。様々な年代の方々が交流し、補い合うエネルギッシュな活動をされていることに感動しています。みんなで楽しく安心して暮らせる地域づくりに向けて、これからも学びあっていきましょう。
ブランディングデザイナー
オノシンペイ
デザインやプロダクトを通して、地域の魅力を感じ、この地域へ遊びに来てほしい。ヒト・モノ・場所、可能性しかない。ワクワクするものを一緒に楽しんでいきましょ。